[ 第1回研究会 京都 | 第2回研究会 筑波 | 第3回研究会 大阪 | 第4回研究会 京都 ]
[ 第5回研究会 千葉 | 第6回研究会 広島 | 第7回研究会 京都 | 第8回研究会 札幌 ]
[ 第9回研究会 東京 | 第10回研究会 横浜 | 第11回研究会 仙台 | 第12回研究会 佐賀]
[第13回研究会 静岡]
日時: 平成24年12月6日(木)、平成24年12月7日(金)
場所: 横浜開港記念館 (〒231-0005 横浜市中区本町1丁目6番地)
2012/10/04 情報を更新しました
日時:12月6日(木)~7日(金)
場所:横浜開港記念会館
参加費: 3,000円(予定)学生無料
懇親会:横浜中華街金香楼 18:00より
懇親会費:4,000円(予定) 学生1,000円(予定)
※ 宿泊は各自での手配をお願い致します。
今回は研究会発足10年を記念して特別企画「低酸素研究の10年」と題するReviewシンポジウムを企画しております。
シンポジストは世話人と新進気鋭の先生方です。
今年もポスター内容を5分間で紹介して頂くスライド発表を予定しております。
応募いただいた一般演題の中から数題を初日に口頭発表していただく予定です。他の学会で発表された内容でも結構です。
プログラム、ポスター形式等は決まり次第随時ご連絡申し上げます。
本研究会は、情報交換や共同研究の場を作る事を目的としており、Discussionの時間を長くとっています。ぜひ、研究上の課題や問題点を持ち寄って頂き、議論し尽くす場にして頂きたいと思います。お知り合いで「がんと低酸素」あるいは「がんと微小環境」を研究されている方をご存知の先生は、是非お声をかけていただいて交流の輪を広げて参りたいと存じます。
演題受付期間: 2012年9月24日(月)~11月9日(金)
添付の演題要旨にご記入の上、次の事務局アドレスにご返送ください。
E-mail:can.hypoxia.res gmail.com
スパム対策のため@マークを画像にしています。
なお抄録はそのまま印刷されますので、必ず添付書類の所定様式に従ってご記入ください。
Key wordの記入をお願いします。
日 | 時 | 講堂 | 講堂両脇 |
---|---|---|---|
12 月 6 日 |
13:00 | Review & Oral presentation | ポスター 掲示 |
17:30 | |||
18:00 | 懇親会 | ||
20:00 | |||
12 月 7 日 |
9:15 | Short oral & poster presentation | |
12:15 | |||
昼食 | |||
13:00 | Short oral & poster presentation | ||
16:00 |
以下の項目をe-mailで次の事務局アドレスに送付して下さい。
E-mail:can.hypoxia.res gmail.com
スパム対策のため@マークを画像にしています。
*参加者2名以上纏めてお申込みの場合についても、各項目各人分記載下さい。
*演題登録希望者の内、ご都合上、発表時間に不可能な時間帯がある場合はその旨記載報下さい。
*参加申込(抄録含)の受信後、約一週間以内に受取確認のメールを送付致します。
受取確認メールが届かない場合は、エラーが考えられますので恐れ入りますが、
再度ご送付いただきますようお願い致します。
がんとハイポキシア研究会会員各位 記
日 時: 平成24年12月6日(木)~7日(金) 【参加予定数】 100名程度 【プログラム概要(予定)】 12月6日(木) ~12月7日(金) 【募集内容】 広告
機器展示
*なお広告お申し込み以外にも趣旨に賛同し、運営費としてご協力いただける場合は別紙申込書にてお申し込みをお願い致します。 【振込方法】(郵便局)
【広告原稿ご送付先】 データ:can.hypoxia.res 【お問合せ連絡先】 第10回 がんとハイポキシア研究会 事務局
【寄付】 趣旨に賛同し、協力いただける場合は別紙申込書にてお願い致します。 以上よろしく御願いいたします。 第10回がんとハイポキシア研究会代表世話人 第10回がんとハイポキシア研究会世話人 |